SmartStart
  • ホーム
  • ニュース
    • 新着情報
  • 学科について
    • 制御情報工学科のご紹介
    • 卒業後の進路
    • スタッフのご紹介(宇部高専HPへ)
    • 学校・学科行事
    • 卒業生からの一言
  • アルバム
  • リンク
  • アクセス
  • お問い合わせ

アルバム

アルバム一覧

恩田小学校出前授業(2019.12.10)

  • » 前のアルバム
  • 次のアルバム »

概要

2019年12月10日,恩田小学校(6年生1クラス)にて宇部高専制御情報工学科江原教授が出前授業を行いました.内容は,プログラミングに関するもので,前半(50分)はマイコンボードのLED点灯のプログラミング,後半(50分)は猫キャラの障害物除けゲームのプログラミングでした.プログラミングとは,目的に合わせて,キーボードから画面に命令を書き,コンピュータへそれを伝え,その動作する現象を観察する,一連の所作をいいます.書かれた命令はプログラムと呼びます.正しくプログラムが書かれていると,目的に合った動作を観察することができます.そうでない場合,エラーが出たり,目的にそぐわない動作となり,プログラムの修正が必要になります.プログラムの修正のことを,バグをとる,ともいいます.バグとは小さな虫を意味します.
生徒らは,2人1組で慣れないキーボード操作を行いながら1つずつ命令を書き,プログラミングを実体験しました.時間が経つにつれ,キーボード操作・プログラミングに慣れ,中にはいろいろなことを試してみる生徒らもでてきました.最終的には,自分たちの作った猫キャラの障害物除けゲームを使って対戦ゲームを行いました.プログラミングがうまくいったときには,大きな歓声も聞こえてきました.プログラミングに興味・関心が高いことが分かり,頼もしく感じました.少しの時間でしたが,プログラミング・コンピュータに対する理解が深まったのではないでしょうか.

アルバム一覧

  • ホーム
  • ニュース
  • 学科について
  • アルバム
  • リンク
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 山口県宇部市常盤台2丁目14番1号
  • (0836) 31-6111 (代表)
  • somu@ube-k.ac.jp
  • Ube National College of Technology © 2012